キャリコン実技試験対策合格参考記事
キャリコン面談技術向上、
試験合格のために本質的な視点から
ブログ記事を書いています。キャリコンyoutube動画もアップ。最重要なのをピックアップ致しました。これだけおさえれば完璧と好評です。
●面談ロープレ編
[展開] 展開不足にならないために。
基本の流れや進め方をおさえておくと良いです。再現性が高いやり方、ある2人のキャリア理論のアプローチより解説。
[基本的態度や姿勢]
意外とおろそかにしている方を拝見します。すぐに改善できやすいポイントで加点、
またマインドあり方が最も大切。
[質問技法]
展開には欠かせない問いかけ。
内省を促す自問自答。これをおさえる。
[ラボール形成のために]
伝え返しの本当の意味を理解していますか?
[JCDA 日本キャリア開発協会 経験代謝]
経験代謝は、JCDA受験に限らず
キャリコン実践において効果的な考え方。
[事例をモデリングする]
ロープレ15分、転籍に悩む40代男性事例。
他の指導者の方はしっかりあなたにロープレを見せていますか。私がやらせて頂いてます。
[口頭試問]
苦手な方が多いですが、試験では
挽回のチャンスでもありますよね。
必読!口頭試問はこの対策で出来るようになる。
●学科試験対策 キャリア理論
キャリア理論は、過去問では50問の内
10問、20パーセントの出題率。専門家として力を入れたい領域。点を取りましょう。
[サニー・ハンセン]
時代を先取りしている理論なのです。親近感がわくようまとめています。
[ホランド]
アセスメントに欠かせないが見落としがちな
要点をまとめました。
[シャイン]
企業内で働く人たちの支援に対して
実用的な考え方、モチベーションアップのためにシャイン先生なのです。
[サビカス]
21世紀のキャリア理論家として大変
注目されています。また、私たちの面談を
進め方に最もわかりやすいのでは。